2025年10月11日(土)、12日(日)に開催された恵比寿文化祭2025において、ヒューマノイドロボット「G1」を派遣しました。
当日は最新ヒューマノイドロボット(G1)・四足歩行ロボット(Go2-W)の交流・操作体験を通して、ご来場の皆様にロボット技術の最前線を肌で感じていただく機会となりました。
【実施概要】
日程 | 2025年10月11日(土)、12日(日) |
|---|---|
場所 | 恵比寿ビジネスタワー |
実施内容 | ・ヒューマノイドロボット(G1)との交流 ・四足歩行ロボット(Go2-W)の操作体験 |
ロボット派遣を通して、ご来場の皆さまが実際にロボットと交流して、少しでも未来を感じていただければという思いです。そうした普及活動も、GMO AIRの大切な役割です。
【当日の様子】
【GMO AIRのロボット人材派遣型サービス】
GMO AIRは、2025年4月3日より、最新型ヒューマノイドロボットの人材派遣型サービスを提供しています。
本サービスは従来のレンタルサービスとは異なり、お客様の用途やご要望に合わせたロボットの動作プログラムを組み込むことで、多様かつ柔軟なニーズにお応えします。
エンターテインメント領域での新たなコンテンツ創出や、話題性のあるブランドプロモーション、製造現場での実証実験など、幅広い用途で活用いただいています。
お問い合わせ【GMO AIRについて】(https://ai-robotics.gmo/)
GMO AIRは、AI・ロボット事業を担う総合商社として2024年6月18日に設立されました。AI技術とロボットの導入、活用支援を中心に、さまざまな業界において効率化と自動化を促進する革新的なソリューションを提供します。
また、国内外のロボットの提供にとどまらず、GMOインターネットグループの強みであるインターネットインフラ商材やセキュリティサービス、金融事業を活用したレンタルやリース、AIコンサルティングをあわせてご提供することで、人口減少などの社会課題を解決し、安全で持続可能な未来の実現を目指します。

