【イベント】大人も子どももワクワクドキドキ!五感で未来を感じる体験会「ロボ触ろうぜ!」を開催!
プレスリリース
GMO AI&ロボティクス商事株式会社(GMO AIR)は、GMOインターネットグループのオフィスで社内向けのロボット体験会「ロボット触ろうぜ!」を2025年2月12日(水)に開催いたしました。本イベントでは、GMOインターネットグループ各社のパートナーやパートナーのお子さん、インターン生など様々な人が最先端テクノロジーを体験しました。今回のイベントは、「とにかくロボ触ろうぜ!」と未来を身近に感じるための取り組みでした。
背景と目的
GMO AIRは「AIとロボットをすべての人へ。」のビジョンのもと、AIおよびロボットの普及を通じて社会課題の解決に取り組んでいます。私たちはロボットの開発・普及に貢献すべく、社内で積極的にロボットを活用しています。
しかし、オフィスにロボットが置いてあっても、実際のところロボットが高価なことから「壊したらどうしよう・・・」、「触ってみたいけど怖い」というような精神的な壁の存在を課題として認識していました。
こうした背景をもとに「ロボ触ろうぜ!」を銘打ち、気楽に未来を五感で感じるイベントを開催することになりました。
イベント概要
-
1. G1 (Unitree社) ヒューマノイド「ひとみん」
操作方法:リモコン操作
特徴:軽快に歩き回り、握手・手を振る動作も可能。押しても簡単には倒れないバランス感覚をもつ。
体験:実際にリモコンで操作、手で押すなど。 -
-
2. Go2-W (Unitree社) 4足歩行ロボ「めぐるん」
操作方法:リモコン操作
特徴:足元に4つのタイヤを搭載し、素早い動きで走り回る。段差を楽々昇り降りでき、逆立ちでの走行も可能。
体験:リモコン操作で会場内設置のサーキットを走り回る逆立ちさせる、障害物を昇り降りする。 -
-
3. ugo Pro (ugo社) 警備ロボ「まもるん」
操作方法:リモコン操作・プログラム制御
特徴:自律走行による移動が可能。正面カメラで人を検知。PCでの操作も可能。
体験:PCでugo Pro搭載カメラの映像を見ながら操作。ugo Proに手で触れる、握手するなど。 -
-
4. GreetingBot Nova (オリオンスターロボティクス社) 案内ロボ「なびるん」
操作方法:音声コマンド・パネル操作
特徴:人の顔を認識すると「何かお困りですか」と発話。会社概要等の情報を表示 インターネット検索可能。
体験:簡単な会話。 -
-
5. カチャカプロ (Preferred Robotics社) 運搬ロボ「はこぶん」
操作方法:リモコン操作・プログラム制御
特徴:自由にモノを載せて、自律運搬可能。スマートフォンでの操作可。障害物検知で回避。
体験:スマホアプリで操作して、会場内を走行。 -
「ロボット触ろうぜ!」はフクラス16F GMO Yoursというシナジーカフェで行いました。約40名のパートナーが来場し、ロボットたちに興味津々でした。
人気を集めていたのは最新ヒューマノイド「ひとみん」と4足型ロボット「かけるん」。操作に慣れるまでは怖がりながらも、慣れてくると大人から子どもまで笑顔が溢れていました。
参加者の反応
もともとロボットに興味があり調べていたという男性パートナーは「動画では見たことあったけど、実際に触ったことはないからおもしろい!」や「(4足歩行ロボットは)この部分で段差を認識しているのですか?」など、興味津々な反応でした。
ふらっと立ち寄ったら開催していたから参加したという女性パートナーは、最初は怖がりつつも、いざ触れると「操作の感覚がPS5や任天堂SWITCHみたいで意外と簡単!」と楽しく操作していました。
主催コメント
今回はイベントの周知期間も短かった中、想定よりも多くのパートナーが参加してくれました。頭の中にあったイメージを五感で体験することで、参加前後でロボットに対するイメージが変わり、より身近に感じたパートナーの方が多かったら大成功だと思います。
パートナーのインスピレーションを刺激して、業務内での活用などのイメージを膨らませ、将来的には気軽に「あのロボ使ってみるか!」となってくれたらと思います。
なお、GMO AIRでは社内で実証実験したい企業様を募集しております(詳細:GMOインターネットグループのオフィスでロボットの実証実験をしたい企業様を募集いたします )。GMOインターネットグループのオフィスでの実証実験にご興味をお持ちの企業様は、上記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ後の流れ

関連記事
報道関係お問い合わせ先
GMOインターネットグループ株式会社
グループ広報部PRチーム 田部井
TEL:03-5456-2695
問い合わせフォーム:https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/
会社概要
GMO AI&ロボティクス商事株式会社
会社名 | GMO AI&ロボティクス商事株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 内田 朋宏 |
事業内容 | ■AI活用導入支援 ■ロボット・ドローン導入・活用支援 |
資本金 | 1億円 |
GMOインターネットグループ株式会社
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム市場 証券コード9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■暗号資産事業 |
資本金 | 50億円 |