GMO AI&ロボティクス商事、最新型ヒューマノイドロボットの人材派遣型サービスを提供開始 ~エンターテインメントから実用まで、ロボット活用の領域を拡大~
プレスリリース
GMO AI&ロボティクス商事株式会社(代表取締役社長:内田 朋宏、以下 GMO AIR)は、2025年4月3日(木)より、最新型ヒューマノイドロボットの人材派遣型サービスを正式に開始することをお知らせします。(サービスサイト:https://ai-robotics.gmo/lp/robot-haken)
本サービスは従来のレンタルサービスとは異なり、お客様の用途やご要望に合わせたロボットの動作プログラムを組み込むことで、多様かつ柔軟なニーズにお応えすることを目指します。最新技術を搭載したヒューマノイドロボットの活用により、エンターテインメント領域での新たなコンテンツ創出や、話題性のあるブランドプロモーションを実現いたします。
中長期的には、サービス業や製造業、さらには家庭内での家事支援・介護補助などの分野にも適用し、人材派遣型(Labor as a Service/Robot as a Service)の展開を視野に入れています。深刻化する労働力不足や少子高齢化といった社会課題の解決に寄与し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援することで、お客様の笑顔と感動を創造していきます。

サービス開始の背景
GMO AIRは、「AIとロボットをすべての人へ。」というコーポレートキャッチのもと、AIとロボットの総合商社を目指し、GMOインターネットグループの商材とサービスを活用した包括的なソリューションを提供しています。
GMO AIRは、ロボット産業の未来を見据え、従来の「物販型」から「人材派遣型」へとビジネスモデルが変化していくことを予測しています。この変革に先駆け、この度、最先端のヒューマノイドロボットを派遣するサービスを開始することを決めました。
本サービスでは、ヒューマノイドロボットのエンターテインメント性を活かし、企業イベントや展示会、接客シーンなど様々な場面で新たな価値創出を実現してまいります。
サービスの特徴
-
幅広い活用シーンで価値を創出
- 展示会・プロモーションイベント:インパクトのあるブランドPR、製品紹介
- 商業施設・テーマパーク:来場者案内、エンターテインメント要素の強化
- ショールーム:来場者の受付対応、インタラクティブコンテンツの提供
- スポーツ・コンサート会場:チケット案内、会場情報の提供
- 教育施設:STEM教育支援、プログラミング学習の実践的教材として活用
-
ご利用プラン
- 短期プラン(1日~):単発イベント・展示会に最適
- 中期プラン(1週間~1カ月):キャンペーン期間中の継続利用に対応
- 長期プラン(1ヶ月~):要問い合わせ
-
サポート体制
- ロボットの動作プログラム
- 必要な通信環境などのインフラ提供
- 技術者の派遣による安定稼働サポート
今後の展望
現時点では商業イベントやエンターテインメント分野を中心とした展開を予定していますが、今後はサービス業や製造業、さらには家庭内での支援領域にもロボットの活用を拡大し、人とロボットが協働する社会の実現を推進していきます。
また、GMO AIRは単なるロボットの提供にとどまらず、GMOインターネットグループのネットインフラ商材との連携を通じて、より付加価値の高いソリューションを提供してまいります。
GMO AI&ロボティクス商事について(https://ai-robotics.gmo/)
GMO AIRは、AI・ロボット事業を担う商社として2024年6月18日に設立されました。AI技術とロボットの導入、活用支援を中心に、さまざまな業界において効率化と自動化を促進する革新的なソリューションを提供します。GMO AIRは、国内外のロボットの提供にとどまらず、GMOインターネットグループの強みであるインターネットインフラサービスや、金融事業を活用したレンタルやリース、AIコンサルティングをあわせてご提供することで、人口減少などの社会課題を解決し、安全で持続可能な未来の実現を目指します。
-
サービスサイト:https://ai-robotics.gmo/lp/robot-haken
- お問い合わせはこちら:https://ai-robotics.gmo/contact/
報道関係お問い合わせ先
GMOインターネットグループ株式会社
グループ広報部PRチーム 田部井
TEL:03-5456-2695
問い合わせフォーム:https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/
GMO AI&ロボティクス商事株式会社
会社名 | GMO AI&ロボティクス商事株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 内田 朋宏 |
事業内容 | ■AI活用導入支援 ■ロボット・ドローン導入・活用支援 |
資本金 | 1億円 |
GMOインターネットグループ株式会社
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム市場 証券コード9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 |
持株会社(グループ経営機能) ■グループの事業内容 インターネットインフラ事業 インターネットセキュリティ事業 インターネット広告・メディア事業 インターネット金融事業 暗号資産事業 |
資本金 | 50億円 |